Tuning / Repair調律・修理

Tuning調律

なぜ調律が必要?Tuning?

ピアノは、電気製品とは違い木材や羊毛、皮など天然の素材が多く使われています。
そのため温度・湿度の影響や経年変化、摩耗により音やタッチが日々変わります。調律では劣化した音律を整え、鍵盤やアクションが正しく動き美しい音、気持ちよく弾いていただける状態に調整します。長年放置されたピアノも無料で診断しますので、ピアノについて気になることはお気軽にご相談ください。

調律のタイミングは?When is the timing?

ピアノの調律は最低1年に1度は行うことをお勧めしています。また、音程に違和感を感じたときはそのままにせず、調律をすることで気持ちよく弾いていただけるようになります。ただし、新品のピアノは購入後2 年間ぐらいは半年に1度の調律をお勧めしています。新品のピアノの弦は張力の変化が大きいため音が変わりやすいです。音が安定するまで約2年ほどかかります。

基本調律料金定期調律料金
アップライトピアノ16,500 円~13,200 円~
グランドピアノ19,800 円~16,500 円~

※料金は税込み ( 消費税率 10%) です。
※長期的に調律されていなかったり、修理や調整箇所がある場合は別途費用がかかります。

調律以外にも、消音ユニット取付、ピアノの移動・買取・引取り、ピアノのクリーニングについてもお気軽にご相談ください。

ピアノのクリーニングcleaning

クリーニングもお任せください!宮地楽器では外装クリーニング、塗装修理を承っております。
長年大切に使用してきたピアノをリフレッシュしませんか。ご予算に応じて作業内容をご提案いたします。

グランドピアノのクリーニング例

Wind instrument管楽器修理・調整

木管楽器・金管楽器の修理もできる?Can it be repaired?

繊細で複雑な木管・金管楽器を、確かな知識・技術・音楽への深い見識を持つ経験豊かな専門技術者が、お客さまの大切な楽器のメンテナンスや修理を行います。お気軽にご相談ください。

金管楽器
トランペットホルントロンボーンユーフォニアムチューバ
ピストン調整
※1か所
2,500 円~3,000 円~3,000 円~
ロータリー調整
※1か所
3,000 円~3,000 円~3,000 円~
スライド調整5,000 円~
抜差管調整3,000 円~3,000 円~2,000 円~4,000 円~4,000 円~
はんだ付け(溶接)
※1か所
2,000 円~2,000 円~2,000 円~2,000 円~2,000 円~
マウスピース抜き1,000 円1,000 円1,000 円1,000 円1,000 円
ウォーターキイ
コルク交換
500 円500 円500 円500 円500 円
木管楽器
フルートクラリネットサックスオーボエファゴット
タンポ交換
※1か所
2,000 円~2,000 円~2,000 円~2,000 円~2,000 円~
ヘッド
コルク交換
2,000 円
ジョイント
コルク交換
2,000 円
※ピッコロ
2,500 円3,000 円
※ネック
2,500 円3,000 円
全体調整5,000 円~8,000 円~8,000 円~8,000 円~10,000 円~
はんだ付け2,000 円~
バネ交換2,000 円~2,000 円~2,000 円~2,000 円~2,000 円~

Electronic電子楽器修理

電子楽器・機材の修理About repairs

お気軽にご相談ください。各種メーカー取り扱いできます。